「はっぽうたん」とは?
- 公開日
- 2022/01/13
- 更新日
- 2022/01/13
全学年
今日の給食は、ご飯、牛乳、はっぽうたん、愛知のしそ春巻き、生揚げとキャベツの味噌炒め、ココア牛乳の素です。
「はっぽうたん」は漢字で「八宝湯」と書きます。
「湯」とは中国語でスープを意味します。
「八宝菜」はいろいろな具をとろみをつけて炒めた料理ですが、「八宝湯」はそのスープバージョンです。
えびやいか、にんじん、白菜、しいたけ、たけのこなど、たっぷりと具が入った温かいスープは、今日のような寒い日には何よりのごちそうです。
今日もおいしくいただきました!