粘土と光のアート
- 公開日
- 2022/01/25
- 更新日
- 2022/01/25
全学年
5年生は図工の授業で、粘土を使ってランプシェードをつくっていました。
牛乳パックやカップラーメンの容器、ペットボトル等を芯にして、薄く伸ばした粘土をかぶせて基の形をつくります。
そこに、粘土でつくった飾りをつけたり、型を抜いたりして、ランプシェードを仕上げていきます。
はにわ型、猫型、犬型、UFO型などなど、個性豊かなシェードができあがっていく様子が見られました。
来週、芯の部分を抜いたら完成です。
灯りをともすのがたのしみだね。