愛知の味、味噌カツと鬼まんじゅう
- 公開日
- 2022/01/25
- 更新日
- 2022/01/25
全学年
今日の給食は、ご飯、牛乳、のっぺい汁、味噌カツ、キャベツ炒め、鬼まんじゅうです。
今日のSDGsの目標は、「目標4:質の高い教育をみんなに」です。
給食では、地元の食材や料理を子どもたちに提供し、学ぶ機会としているのです。
今日の地元の料理は、味噌カツと鬼まんじゅうです。
鬼まんじゅうは、実は全国区のお菓子ではなく、愛知県をはじめとする東海地方のみで食べられているお菓子だそうです。
ゴツゴツとした表面の大きな角切りのさつまいもが、鬼や金棒を連想させることが名前の由来とのこと。
給食で愛知のソウルフードを満喫しました。
今日もおいしくいただきました!