学校日記

測ってみよう!

公開日
2022/01/28
更新日
2022/01/28

全学年

2年生は算数の授業で、1mをこえる長さの勉強をしていました。
掃除道具入れや黒板、窓等の長さを予想し、実際に1mものさしで測ってみました。
1mものさしを初めて使う子どもたちは、1mをこえた部分をどうやって測るかで悪戦苦闘。
友達に指で押さえてもらったり、物を置いたりして目印にし、工夫して測る姿が見られました。
長さの予想は当たっていたかな?
1mのだいたいの長さを感覚で知っておくと、いろいろな物の長さの見当をつけることができますね。