学校日記

どんなテーマで話し合う?

公開日
2022/05/09
更新日
2022/05/09

全学年

6年生は国語の授業で、「話の内容をとらえて、自分の考えをまとめよう」という学習をしています。
テーマを決めて、賛成か反対かという自分の立場を明確にして、話し合いをする学習です。
今日は、どのようなテーマで話し合いをするかを考えていました。
教科書に示されている例は「授業で使うのはシャープペンシルより鉛筆がよいのか」「学級文庫にマンガを入れるのはどうか」等です。
子どもたちからは、「勉強は音楽を聴きながらしてもよいか」「ご飯のときにテレビをつけてもよいか」「長い休みの宿題は、こまめにやったほうがよいか、一気にやったほうがよいか」等が挙がりました。
どのテーマも賛否両論ありそうで、話し合いは盛り上がりそうですね。