時間の計算、できるかな?
- 公開日
- 2022/05/30
- 更新日
- 2022/05/30
全学年
3年生は算数の授業で、時間の計算について学習していました。
「8時45分から25分たつと何時何分になるでしょう」という問題です。
子どもたちは、時計の模型を使って実際に針を動かしながら考えていました。
「5、10、15、20、25というふうに、5分ずつ針を動かしていく」
「あと15分で9時だから、まず9時にして、残りの10分を足す」等、いろいろな考えが挙がりました。
「〇分たつと何時何分かな」という計算は、日常生活の中でもよく使います。
いろいろな問題を解いて、しっかりマスターしたいね。
がんばれ、3年生!