学校日記

よく噛むといいことがいっぱい

公開日
2022/06/06
更新日
2022/06/06

全学年

今日の給食は、ご飯、牛乳、豚肉と大根の煮物、たこの唐揚げ、かぼちゃのアーモンド和えです。
6月の給食目標は「よく噛んで食べよう」です。
今日のたこの唐揚げも噛み応え満点でした。
よく噛むと、脳の満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防ぐことができます。
また、噛むことで脳への血液量が増えて脳の働きを活性化します。
さらに、よく噛むことで食べ物が細かく噛み砕かれ、だ液がたくさん出て消化吸収を助けます。
だ液は消化吸収を助けるだけでなく、虫歯を防ぐことにも役立つのです。
よく噛むとこんなにもいいこといっぱいです。
給食だけでなく、普段の食事もしっかり噛んで食べたいですね。
今日もおいしくいただきました!