学校日記

漁港の様子について考えよう

公開日
2022/06/30
更新日
2022/06/30

全学年

5年生は社会の授業で漁港について学習していました。
銚子漁港の周辺には、製氷工場、給油所、第一・二・三卸売市場が点在しています。
先生から「どうして漁港の周りにこのような施設があるのだろう」という問いかけがあり、その理由について考えました。
子どもたちは「魚を新鮮に保つために氷が必要だから」「船にガソリンを入れるために給油所があると思う」「水揚げされた魚をすぐに売るために市場がたくさんある」等の意見を発表していました。
友達の意見をよく聞き、付け足しをしながら考えが深まっていく様子が見られました。