学校日記

かわいくない

公開日
2022/07/04
更新日
2022/07/04

全学年

4年生は道徳の授業で、メールとの上手な付き合い方について話し合っていました。
教材文に登場する千里は、親友の実咲が描いた犬の絵に対して、次のようなメールを送ります。
「実咲がかいた犬の絵、かわいくない!」
千里は「かわいいね」という意味でこのように書いたのですが、実咲には「かわいくない」という否定的な意味で伝わってしまったのです。
子どもたちは、「口で伝える場合は、発音を変えることで意味が伝わるけれど、メールだと伝わらないから気をつけないといけない」「『かわいくない?』と疑問符をつけるとよかった」「『とってもかわいいね!』と書けばよかった」等、自分の意見を一生懸命伝える姿が見られました。
実際に起こりそうなケースだからこそ、子どもたちは自分事として考えられたようです。