学校日記

令和5年度 12月「人権講話 ひとつのことば」

公開日
2023/12/05
更新日
2023/12/05

校長室

 人権とは、「誰もが人として大切にされ、幸せに生きる権利」のことです。12月10日の世界人権デーの前の1週間、12月4日から10日までを人権週間として、日本だけでなく、世界中で人権に関する取組が行われています。12月4日の朝会で「ひとつのことば」の詩を紹介しました。
 言葉は、使い方を誤ってしまうと、人を嫌な気持ちにさせてしまうことがあります。使い方しだいで、心が温かくなる励ましにもなれば、心が傷つき凍りつく刃物にもなります。しかも、言葉で心に刻まれたものは、嬉しかったことも悲しかったことも、ずっと心に残り、消えません。だからこそ、言葉は、大切です。人権について考え、みんなが気持ちよく学校生活を送れることを願っています。相手から言われてうれしい言葉、友達を大切に思いやるやさしい言葉を使っていきましょう。