R5年度 2月「うれしかったこと」
- 公開日
- 2024/02/15
- 更新日
- 2024/02/15
校長室
能登半島地震から1か月が経ちました。私の知り合いの家は、まだ飲み水が通っていないそうです。「募金活動をしよう」「メッセージを送ろう」と、先生に言われたからではなく、子どもたちから声が出たことをとてもうれしく思っています。入学説明会で1年生の皆さんが、一つ上の先輩として新1年生にどんなことをするとよいかを考え、行動したことも立派でした。授業中、教室を回ると「分からないから教えて」と言えるところもすばらしいと感じています。2月4日に常滑市商工会青年部の「地域へReduce〜リデュースする事業」で、セラミックサンドで水はけのよい運動場にする取組を行いました。商工会青年部員をはじめ、常滑ファイターズの皆さん、児童、保護者、応援団の皆様、ありがとうございました。地元常滑を愛する熱い心意気が伝わってきました。西浦南小をよりよい学校にしたいという思いがうれしかったです。