令和6年度9月 「あ」と「い」で笑顔いっぱいに
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/11
校長室
今年は、フランスのパリでオリンピックが行われました。体操、卓球、柔道、レスリング、やり投げ、フェンシング、ブレイキン、スケートボードなど、多くの種目で日本の選手がメダルを獲得しました。アスリートの挑戦する前向きな姿勢、あきらめない強さ、多くの人たちの支えの存在に心打たれました。まさにM力(自分と向き合う力)、T力(自分を高める力)、TG力(他者とつながる力)です。
8月8日に宮崎県で起きた地震で「南海トラフ地震臨時情報」が発表されました。ドキドキ、ヒヤヒヤの1週間でした。8月末の台風接近など、改めて備えの確認をする必要があると感じました。
学校生活を楽しくする「あ」と「い」、「挨拶」と「命」。挨拶の声を出すことで気持ちを明るくしましょう。自分と人に優しくすることで笑顔が生まれます。笑うことでナチュラルキラー細胞が活性化され、病気から体を守る力、免疫力がアップします。脳の働きが活性化したり、血のめぐりがよくなったり、筋力もアップしたりするそうです。「あ」と「い」、挨拶と命。笑顔いっぱいの楽しい2学期にしていきましょう。