学校日記

さまざまな土地のくらし(5年)

公開日
2011/05/23
更新日
2011/05/23

5年生

5/20(金)
本校では,「言葉を大切にし,豊かな心で学び合う子の育成〜伝えあう力を伸ばす指導方法の工夫〜」を現職教育のテーマに,研究実践を行っています。いろいろな教科において言語活動が重視される現在,「伝えあう力」に焦点を当て,その基礎・基本となる「話す・聞く」力を育むために,学習の指導方法の工夫に取り組んでいます。
本日の研究授業は,5年伊藤学級での社会科「さまざまな土地のくらし」。沖縄の気候・環境を基に,どんな作物が栽培されているのかを考える授業です。みんなの意見を聞き,それを基に自分の意見を伝えるために発表する。今後の学習で,さらに伝えあう力を伸ばしていってほしいものです。
そして,やはり何にもまして私たち教師が,子どもたちのためによりよい授業ができるよう日々研鑽に努めなければなりません。今日この授業を行うために,子どもたちの成長する姿を思い,何日も準備をして授業に望む。そういった繰り返しが,5年1組のみんなの成長になり,そして本校2年目の伊藤先生の教師としての成長にもなります。
今後も,確かな学力の育成に向け,職員一同努めていきます。