常滑市教育研究大会
- 公開日
- 2011/08/25
- 更新日
- 2011/08/25
全学年
8月25日(木)
常滑市教育研究大会(とこなめ教師力アップ研修)が開催されました。この研修において「地域に関心をもち、地域を深く知ろうとする児童の育成〜分かる喜びを感じる総合的な学習の時間を通して〜」と題して、本校の石井裕宣教諭より実践発表を行いました。児童が大好きな西南小学校区の特徴を探る学習活動を通し、自ら進んで調べ学習する力を身につけ、分かる喜びを経験させ、地域へのさらなる関心と地域を深く知ろうとする子どもたちの育成を目指して実践した総合的な学習の時間について発表を行いました。
教師にとって様々な研修に参加し、教師としての力量を高めることはとても重要なことです。とりわけ、日常行っている教育実践について、自分の指導法や子どもたちの成長の様子をつぶさに振り返り、指導は効果的であったかどうか検証し、成果について世に問う、ということも非常に大切な研修になります。本日の研究発表会のように、本校の教育実践を常滑市の教職員に発表する機会をいただけたことは、本校の実践を振り返る貴重な機会になりました。そして、なんと言っても石井教諭にとっては、自らの教育実践を振り返り、子どもたちの成長と自らの指導の有効性を振り返る貴重な機会になったと思います。
今後も本校の教育活動の充実、楽しい授業・分かる授業に向けて頑張ります!