不審者対応訓練
- 公開日
- 2011/11/28
- 更新日
- 2011/11/28
全学年
11月28日(月)
警察の方をお迎えし、不審者侵入に対する対応訓練を3時間目に行いました。授業中に不審者が3年1組に侵入したことを想定し、防犯ブザーの音に子どもたちが反応して避難することができるか、また不審者が侵入したことが全校に伝達できるかなどをポイントに訓練を実施しました。
避難については、「おはしも」を守りきちんと行うことができました。そして、集合してからは、生徒指導担当の石井教諭と警察の方から校外での不審者対応のことや子ども110番の家、市内で増加している自転車盗に遭わないための施錠の大切さなどについてのお話を聞きました。
「つみきおに」
つ ついていかない
み みんなといつもいっしょ
き きちんと知らせる
お おおごえで助けを呼ぶ
に にげる
しっかり覚えましょう!