学校日記

学校保健委員会

公開日
2011/12/01
更新日
2011/12/01

保健室

12月1日(木)
6時間目に第2回学校保健委員会を開催しました。保護者の皆様にも出席していただき、学校生活に潜む危険と危険を予知して行動することの大切さについて学習しました。
はじめに、保健・美化委員会による劇とクイズから、けがなどをした際の処置の方法などについて学びました。そして、縦割りのなかよしグループに分かれ、危険な状況を示したイラストから、どんな危険があるか、その危険からどんなことが起こると予想されるか、危険を取り除くにはどうすればよいかを話し合いました。そして、班ごとの行動目標も考え、全体に発表しました。どの班も、危険がたくさん潜んでいることに気づき、どうすれば危険を回避することができるのか、きちんと考えることができました。

学校には危険が潜んでいることを認識し、危険予知と回避行動をきちんととることができれば、安全に安心して学校生活を送ることができます。今後も引き続き安全に学校生活を送ることができるよう指導していきます。