人権教室
- 公開日
- 2011/12/14
- 更新日
- 2011/12/14
全学年
12月14日(水)
4時間目に低学年児童対象で人権教室を行いました。人権擁護委員の皆さんと人権紙芝居のグループ「ぼいす」の皆さんによる読み聞かせや腹話術・ペープサートを鑑賞しました。いろいろなお話から友達と仲良くすることの大切さを感じ取ってくれたのではないでしょうか。
学校・学級で集団生活を送る中では、いろいろな問題を巡って衝突し、感情的なトラブルに発展してしまうことがあります。こういったトラブルから、相手を嫌いになったり、仲間はずれにしたり、場合によってはいじめに発展してしまうことがあります。当然教職員は、こういったことが起きないよう、またトラブルが発生した時には、確実に問題解決を図るように配慮していかなければなりません。しかし、なんといっても子どもたち自身に相手を思いやる気持ちや相手の立場に立って考えることができるように、毎日の学習や生活指導の中で心の成長を支援していくことが、とても重要であると思います。今後も相手を思いやる心が育つように、様々な機会を通して指導していきます。