環境ポスター 作成しました!
- 公開日
- 2012/03/21
- 更新日
- 2012/03/21
5年生
3月21日(水)
5年生は、総合的な学習の時間に環境問題に対して自分たちや学校内でできることなどについて調べました。その中から身近にできるエコを広めようとポスターにしました。
「水を出しっぱなしにするのはやめよう」
「紙のむだづかいはやめよう」
「電気はこまめに切ろう」
といった生活の中でできることを取り上げました。
話し合いでは、学校全体で環境問題に興味をもってもらいたいということから、2階や3階の手洗い場やトイレなどみんながよく使う場所に貼りたいという意見が出ました。ポスターを貼らせてもらうために、校長先生にお願いにもあがりました。校長先生からは、ポスターのできばえをほめていただき、ポスターの掲示も快諾していただきました。
身近にできるエコはたくさんあります。また、省エネプログラムにも継続して取り組んでいます。今回の学習で5年生は生活の中でできるエコが、たくさんあることを知りました。これからも家庭や学校で継続して実践して欲しいと思います。