学校日記

自分の考えをもつ

公開日
2013/06/09
更新日
2013/06/09

全学年

6月7日(金)
常滑市教育員会より福田雅司教育委員長、加藤宣和教育長、小竹紀夫指導主事、山本宗雄指導主事をお迎えし、学校訪問を行いました。年に1度こういった機会を設け、本校の教育活動、現職教育の取組などについて指導・助言をいただき、本校教育活動の一層の充実と向上を図っています。
4時間目には、5年1組水野陽子学級において、社会科「さまざまな土地のくらし」の特設授業を行いました。沖縄県と北海道の自然環境や産業、観光などに観点をもとに、これまでの学習を振り返り、沖縄県、北海道の「PR大使」になって、人々のくらしの工夫や知恵をみんなに伝えようとPRしたいことをたくさん考えることができました。

自分の考えをもつ。自分の考えを表現できる。
そのためには、基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着が大切です。子どもたち自分が学んできたことをしっかり自覚でき、その活用を図ることができるように、今後も現職教育を進めていきたいと思います。