学校日記

水よう液

公開日
2015/10/27
更新日
2015/10/27

6年生

10月27日(火)
5種類の水溶液の違いについて調べます。塩酸、アンモニア水、食塩水、石灰水、炭酸水を扱います。観察の前には、水溶液の正しい扱い方について学習しました。
・先生の指示に従う。 ・服装や身なりを整える。
・実験は立って行う。 ・安全眼鏡の着用。
・換気をきちんとする。など
実験や観察を安全に行うには、水溶液の正しい扱い方をしっかり身につけることが必要です。この単元では、様々な水溶液や火を使用します。水溶液の安全な取り扱い方をしっかり覚え、正しく安全に気をつけて実験しましょう。