子ども一人ひとりを大切にする教育を目指して
- 公開日
- 2015/11/27
- 更新日
- 2015/11/27
全学年
11月27日(金)
常滑市小中学校教務主任研修会
「子ども一人ひとりを大切にする予防教育と学力向上」
前三重県立四日市高等学校校長
学校心理士 水谷明弘氏
学級集団にあって「認められている」と感じているか。学級集団にあって「安心して居られる」と感じているか。
子ども一人ひとりの学級集団内の状況を見立てることは、いじめ防止や学力向上に向けてとても大切です。学級担任は方法の違いこそあれ、必ずその見立てを行い、学級経営を行います。
本日、高学年では学級の状況や子どもたちの状況把握を目的にQ-Uテストを行いました。今後この結果を学級経営に生かし、子どもたち一人ひとりを徹底的に大切にする教育を目指します。