R6.11.7(木)3年生 澤田酒造見学
- 公開日
- 2024/11/07
- 更新日
- 2024/11/07
全学年
176年前の江戸時代から続く澤田酒造の6代目社長さんからお話をお聞きしました。「伝統的酒造り」が、ユネスコ無形文化遺産登録されることでテレビの取材を受けたそうです。酒米は、130センチメートルもの高さになるので育てるのが難しいこと、古場マリーナには、石でできた船つき場が今もあることなどをお聞きしました。酒造りに大事なものとして「米・水」「微生物」、そして「人の技と心」、おいしいものをつくって喜んでもらおうという気持ちが強く伝わってくる話でした。檜原からひいている水を試飲し、靴カバー、キャップをかぶって湯気の立ち上がった釜場や麹室の見学をしました。