学校日記

校長室

  • R7.7.16(水)1年生 図画工作「鑑賞」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    校長室

    美術作品のカードをグループの机に並べ、「好きな」カードを選び、発表していました。同じカードを選んでも、その理由を話すと同じではありません。それぞれの感性を認め、磨いていました。

  • R7.7.16(水)5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    校長室

    手縫い製作のまとめです。今までの既習内容を使って、ティッシュケースや小物入れを作っていまいた。

  • R7.7.16(水)新聞掲載

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    校長室

    本日の中日新聞朝刊に「ハクロウ子ども夏まつり」について記事が掲載されました。「西浦南小学校の児童も出店や運営に携わる」と書かれていました。6年生の活躍が期待されます。

  • R7.7.15(火)グラウンド整備応援団

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    校長室

    月に一度の整備に来校いただき、ありがとうございました。

  • R7.7.15(火)3年生 国語「わたしと小鳥とすずと」

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    校長室

    金子みすずの詩の意味を考えていました。

  • R7.7.15(火)4年生 図画工作「美しい川をいつまでも」

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    校長室

    マーブリングした紙と生き物を合わせて素敵な作品ができあがりました。

  • R7.7.15(火)1年生 生活科「夏のあそび」

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    校長室

    道具を変えたり、吹き方を工夫したりしてシャボン玉遊びを楽しみました。

  • R7.7.14(月)6年生 国語「デジタル機器と私たち」

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    校長室

    調べ物をしたり、ゲームをしたり……、デジタル機器を生活からなくしてしまうことは難しいです。よりよい使い方について、現状、問題点から解決方法を考え、提案する文章を書いていきます。生活を見つめるきっかけになりますね。

  • R7.7.14(月)5年生 社会「テスト」

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    校長室

    1学期終業式まで5日です。テストをして学習の振り返りをしていました。

  • R7.7.14(月)朝会

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    校長室

    学校外の活動で活躍している児童の表彰披露、先生の話では、「熱中症」がテーマでした。熱中症を防ぐために、どのくらいの間隔で水分を摂取するとよいかクイズがありました。正解だったかな。こまめな休憩、衣服の調節も行いましょう。