-
R7.7.17(木)通学団会
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
校長室
1学期の登下校の様子を振り返りました。歩き方、手上げ横断、集合時刻、挨拶……。夏休みの安全な生活の仕方についても話し合いました。
-
R7.7.17(木)2年生 「時間貯金」
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
校長室
「時間貯金」を使う日です。楽しんでいました。ひどい雨の降り方で体育倉庫が雨漏りしてきたため、跳び箱等を体育館の隅に避難させました。
-
R7.7.17(木)なかよし 社会「戦国の世の統一」
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
校長室
安土桃山時代の政策の学習から発展して、20日の参議院選挙や今の日本の政策課題など、話が膨らんでいました。
-
R7.7.17(木)体力向上プロジェクト
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
校長室
朝の会の時間に、担任から9月6日(土)に行われる「とこなめ体力向上プロジェクト研修会」の紹介がありました。場所が隣の学校であること、指導していただける先生が、担任が大学でお世話になった先生で、とても楽しい内容であることの宣伝がありました。先週、南陵サザンアリーナでの「ドッジボールをやろう」にも多くの児童が参加していました。この「とこなめ体力向上プロジェクト研修会」にも、ぜひ参加してみてください。
-
R7.7.16(水)1年生 図画工作「鑑賞」
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
校長室
美術作品のカードをグループの机に並べ、「好きな」カードを選び、発表していました。同じカードを選んでも、その理由を話すと同じではありません。それぞれの感性を認め、磨いていました。
+1
-
R7.7.16(水)5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
校長室
手縫い製作のまとめです。今までの既習内容を使って、ティッシュケースや小物入れを作っていまいた。
-
R7.7.16(水)新聞掲載
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
校長室
本日の中日新聞朝刊に「ハクロウ子ども夏まつり」について記事が掲載されました。「西浦南小学校の児童も出店や運営に携わる」と書かれていました。6年生の活躍が期待されます。
-
R7.7.15(火)グラウンド整備応援団
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
校長室
月に一度の整備に来校いただき、ありがとうございました。
-
R7.7.15(火)3年生 国語「わたしと小鳥とすずと」
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
校長室
金子みすずの詩の意味を考えていました。
-
R7.7.15(火)4年生 図画工作「美しい川をいつまでも」
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
校長室
マーブリングした紙と生き物を合わせて素敵な作品ができあがりました。