学校日記

校長室

  • R7.8.10(日)苅屋地区盆お踊り大会

    公開日
    2025/08/11
    更新日
    2025/08/11

    校長室

    小雨のため、盆踊り会場は、苅屋公民館の2階でした。クーラーの効いた快適な中で、市長さんも一緒に踊ったり、太鼓を叩かせてもらったりしました。苅屋地区の区会議員を務める昨年度の職員にも会うことができ、懐かしかったです。早朝、運動場の草刈りをしていただいていることが分かりました。西浦南愛、ありがとうございます。

  • R7.8.4(月)4年生 総合的な学習「ゆめくりん展示」

    公開日
    2025/08/05
    更新日
    2025/08/05

    校長室

    1学期の海岸でのごみ拾い活動のまとめとして作成したポスターや作品が、武豊町のゆめくりんで展示されています。御都合がつきましたら、お立ち寄りください。

  • R7.7.25(金)TOTO夏まつり

    公開日
    2025/07/28
    更新日
    2025/07/28

    校長室

    校区内で行われた夏まつり。「風船早割りゲーム」で本校の児童が優勝しました。子どもたちに楽しい思い出をありがとうございました。

  • R7.7.24(木)みどりの学習教室参加

    公開日
    2025/07/25
    更新日
    2025/07/25

    校長室

    常滑市内小学校の代表として6年生児童が、愛知県緑化センターで行われた教室に参加しました。みどりに関するクイズに答えたり、クラフト制作をしたり、山の幸染め体験をしたりしました。

  • R7.7.24(木)職員作業

    公開日
    2025/07/24
    更新日
    2025/07/24

    校長室

    学校環境整備として、運動場の草刈りと音楽室の飛散防止フィルム貼りを職員で行いました。業者さんによる指導の下、「5年目です」と手慣れた職員もいました。

  • R7.7.19(土)ハクロウ子ども夏まつり

    公開日
    2025/07/19
    更新日
    2025/07/19

    校長室

    オープニングに古場区囃子保存会によるお囃子演奏があり、練習の成果が出ていました。ビンゴ大会とゲームコーナーで6年生児童が活躍し、盛り上げました。PTAの皆様もありがとうございました。

  • R7.7.18(金)ハクロウ子ども夏まつり準備

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    校長室

    明日の「ハクロウ子ども夏まつり」に向け、6年生とPTAの方々が準備しました。ゲームの出来栄えに感嘆の声が出ていました。準備ありがとうございました。

  • R7.7.18(金)学級活動

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    校長室

    夏休み中の過ごし方について話をし、1学期を振り返って声かけしながら通知表を手渡しました。

  • R7.7.18(金)防犯少年団員活動

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    校長室

    5年生の防犯少年団員が「鍵かけキャンペーン」として6つの呼びかけを行いました。自分にできることを実行してみましょう。

  • R7.7.18(金)代表児童発表

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    校長室

    学年代表児童による「1学期がんばったこと、2学期がんばりたいこと」の発表をしました。「音読をがんばった」「鉄棒の地球回りをがんばった」「友達ができた」「側転ができるようになった」「トーチをがんばった」「歴史の学習がおもしろくなった」などの発表がありました。「夏休みに一輪車の練習をする」「2学期の運動会をみんなと協力したい」「昨年の6年生のように力を合わせて一輪車演技をしたい」の発表もありました。堂々と発表する姿に惜しみない拍手が送られていました。