学校日記

校長室

  • R7.9.10(水)ありがとうございました

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    校長室

    「通学路に蜂がいる」子どもからの訴えで見に行ったものの巣を見つけることができず、困っていることを立哨にみえた地域の方に相談したところ、すぐ対処していただけました。花が咲き、蜜を求めていた蜂たちがいなくなって安心して登下校することができます。ありがとうございました。

  • R7.9.10(水)なかよし活動

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    校長室

    大放課に異学年交流活動の「なかよし活動」が、6年生計画の下、行われました。「ハンカチおとし」や「ふえおに」「NGワード」などをして楽しみました。

  • R7.9.10(水)学校体験活動

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    校長室

    大学1年生の学生が、今日から「学校体験活動」として来校しています。本校の卒業生で、お祭りの練習を一緒にしている児童もおり、親しみをもって声かけをしていました。教職への理解を深めてほしいと思っています。

  • R7.9.10(水)5年生 家庭科「物やお金の使い方」

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    校長室

    「どこで」「どんな支払い方法で」など、買い物の仕方について発表していました。支払い方法が多種多様になっています。物の選び方、買い方、使い方等、計画的なお金の使い方や環境に配慮した生活の仕方について学びを深めていきます。

  • R7.9.10(水)1年生 算数「10より大きい数」

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    校長室

    数字カードを使って数の順序関係を理解していました。

  • R7.9.10(水)3年生 算数「あまりのあるわり算」

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    校長室

    たしかめ算をして答えが正しいかどうか確かめをしていました。

  • R7.9.10(水)1年生 体育「走の運動」

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    校長室

    前を向いて走るだけでなく、後ろ向きに走るなど、いろいろな走り方を楽しんでいました。

  • R7.9.9(火)2年生 体育「走の運動」

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    校長室

    笛の確認をしてから「ネコとネズミ」「リレー」「よみがえれゾンビちゃん」などの運動に取り組んでいました。

  • R7.9.9(火)4年生 図画工作「ギコギコ トントン クリエイター」

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    校長室

    のこぎりや金づちを使って作品づくりに取り組んでいました。ワクワク、集中して取り組んでいました。

  • R7.9.9(火)おすすめ本紹介

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    校長室

    図書館ボランティアの方々が、新しく作り直してくれました。ありがとうございました。手にとって読んでみてくださいね。