-
R7.9.16(火)2年生 虫歯予防授業
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
校長室
保険センターの歯科衛生士さんに授業をしていただきました。口の中の細菌がネバネバした歯垢(プラーク)になって酸を作り歯を溶かして虫歯になってしまうことを教えていただきました。歯の染め出しをして、磨き残しの場所を確認し、ブラッシングを行いました。一生使う歯を大事にしていきましょう。
-
R7.9.16(火)6年生 卒業アルバム写真撮影
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
校長室
個人写真を撮影するということで、朝からそわそわした6年生でした。今、はまっている物等と一緒に「いいね。にっこり」写真屋さんに声をかけられて撮影にのぞんでいました。写真屋さんへのあいさつができていて立派でした。
-
R7.9.16(火)応援団による読み聞かせ
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
校長室
1年生には「めっきらもっきらどおんどん」「しょうぼうじどうしゃじぷた」、2年生には「ぼうさい」「ふたり」「ねことねこ」、3年生には「いいからいいから2」「きつねとごんろく。4年生には「じゅげむ」「スイミー」を読み聞かせしていただきました。今日も卒業生の中学1年生が、学校が代休だからと読み聞かせに来てくれました。ありがとうございました。登校中に挨拶をしてくれる子がいるとほめていただきました。顔を覚えて感謝の気持ちが伝えられていますね。
+1
-
R7.9.12(金)6年生 家庭科「まかせてね 今日の食事」
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
校長室
栄養を考えた食事、環境に配慮した調理法、「主菜+副菜+汁物」といった1食分の献立を考えていました。誰のための献立なのか対象になる人への思いが入りますね。
-
R7.9.12(金)4年生 音楽「リコーダー」
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
校長室
「もののけ姫」の曲をパートに分かれ、互いの音を聴き合いながら演奏していました。3年生から始めたリコーダーですが、とっても上達していました。「鬼滅も吹けるよ」と聴かせてくれました。自分から吹きたい曲があることが素敵です。
-
R7.9.12(金)2年生 図画工作「あったらいいな こんなトイレ」
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
校長室
「TOTOの作品展」に出品する作品作りに取り組んでいました。
+1
-
R7.9.12(金)創意工夫展
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
校長室
常滑市民文化会館で14日(日)10:00~17:00まで、市内の小中学校の児童生徒の作品が展示されています。お近くにお越しの際に、お立ち寄りください。
-
R7.9.11(木)5年生 理科「花から実へ」
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
校長室
ヘチマの雄花と雌花の違いを折り紙で作ることでつかんでいました。
-
R7.9.11(木)1年生 算数「10より大きい数」
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
校長室
10といくつの加法の問題に取り組んでいました。
-
R7.9.11(木)朝の学習時間
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
校長室
どのクラスも静かに集中して取り組んでいました。