-
R7.9.24(水)運動会に向けて
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
校長室
子どもたちの下校後、職員でライン引きを行いました。明日からの練習にはずみがつきますね。
-
R7.9.24(水)除草作業ありがとうございます
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
校長室
毎日、除草作業に来ていただき、感謝です。ありがとうございました。
-
R7.9.24(水)5・6年生 運動会練習
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
校長室
「ライン いきます」うまくいかないときに、並び方を変えてみるなど、どうしたらチームとしてできるようになるのか、考え、練習していました。どんどん上達しています。
-
R7.9.24(水)3年生 「古場のお囃子」
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
校長室
学校体験活動で来ている学生と古場区囃子保存会会長様からお話をお聞きする会をもちました。子どもたちから「どうして始めたのですか」「お囃子で好きな曲は何ですか」「苦手な曲はありますか」など、たくさんの質問に丁寧に答えていただきました。一人一人練習用の笛を吹く練習もしました。「伝統を次の世代につないでいく」地域を愛する気持ちが伝わるお話でした。ありがとうございました。
-
R7.9.24(水)草取りシール
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
校長室
「草を190本抜いたよ」1年生の算数で学習している数より大きな数でびっくり。数を唱えることが日々の生活の中でできている、学校もきれいになってばっちりです。ありがとう!!
-
R7.9.22(月)先生たちの勉強会
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
校長室
子どもたちの下校後、子ども役になった教員相手に模擬授業をして、授業の進め方、発問の仕方等を検討しました。非認知能力を高める授業を目指しています。
-
R7.9.22(月)応援団除草作業
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
校長室
9月30日に予定している環境整備活動に参加できないので「ちょっとずつ作業します」と、応援団の方が運動場の草取りに来ていただきました。その気持ちがうれしいです。ありがとうございました。
-
R7.4.21(月)階段掲示
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
校長室
階段の蹴上がり部分に英語の表記掲示物が登場しました。日常生活の中で英語に触れていきましょう。
-
R7.9.22(月)朝会
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
校長室
オンライン朝会で機器の接続不具合のため、給食中に行いました。表彰伝達、先生から「遊び方について」話をしました。
-
R7.9.19(金)3年生 理科「花を咲かせた後」
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
校長室
一粒のひまわりの種からたくさんの種ができ、植物の育ち方をまとめていました。