学校日記

校長室

  • R7.10.23(木)運動会準備

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    校長室

    委員会ごとに分かれて準備をしました。よく働きました。ありがとうございます。

  • R7.10.23(木)5・6年生 運動会練習

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    校長室

    運動会を明日に控え、最後の練習です。

  • R7.10.23(木)ブレイキン出前授業新聞記事掲載

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    校長室

    今朝の中日新聞知多版に昨日のブレイキン出前授業について記事が掲載されました。帽子は「スピンニット」という帽子だそうです。「ダンスでポジティブに変えていく」「笑顔で一生懸命に」「気持ちを揃えてかっこよく」明日の運動会に向けてたくさん応援メッセージをもらいましたね。

  • R7.10.22(水)ブレイキン出前授業

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    校長室

    ブレイキンダンサー3人による出前授業がありました。ブレイキンが始まったいわれや技について教えていただき、間近で見せていただくとともに、実際にステップを踏んで体験しました。楽しい時間をありがとうございました。

  • R7.10.21(火)3・4年 運動会練習

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室

    運動会直前、気合いの入った練習です。旗を振るたびに「ビシッ」と音が鳴るところが素敵です。

  • R7.10.21(火)3年生 マイ茶碗作り

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室

    常滑市は「日本六古窯」の一つで、3年生が茶碗作りをするのは、常滑市ならではです。「どんな模様をつけようか」「どんな色にしようか」楽しみが膨らんでいました。

  • R7.10.21(火)4年生 図画工作「読書感想画」

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室

    「何の話を読んだのかな」「どんな場面で心が動かされたのかな」それぞれの思いを表現していました。

  • R7.10.21(火)応援団による読み聞かせ

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室

    1年生には「ねこのピート」「むねがキュンとしたんや」、2年生には「かばちゃスープのおふろ」「でんごくにいったのうふ」「やまねこのおはなし」、3年生には「ブレーメンのおんがくたい」、4年生には「とべバッタ」「カップねこ」を読み聞かせしていただきました。1年生も半年経ち、落ち着いて読み聞かせの時間を過ごせるようになったとほめていただきました。ありがとうございました。

  • R7.10.21(火)草取り運動コンプリート

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室

    20本の草を抜くとシールが1枚、20枚でコンプリート。計400本の草取りをしたことになります。今年の運動場がきれいなのは、草取りをしてくれたおかげです。ありがとうございます。

  • R7.10.20(月)3年生 国語「修飾語を使って書こう」

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    校長室

    主語と述語だけでは、様子がよく分からないことを詳しくする修飾語について学習を進めていました。修飾語を加えることで、様子がよく分かりますね。