-
R7.11.4(火)昼放課 なわとび
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
校長室
なわとびをしている児童がいました。二重跳びが7回。周りから「すごい」と称賛の声が出ていました。
-
R7.11.4(火)5年生 図画工作「読書感想画」
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
校長室
水彩絵の具の特色である透明感ある作品にできあがっていました。
-
R7.11.4(火)2年生 音楽「めざせ楽器名人」
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
校長室
「こぎつね」の曲を鍵盤ハーモニカで、手の動きやタンギングに気をつけながら演奏していました。
-
R7.11.4(火)応援団による読み聞かせ
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
校長室
1年生には「どうぶつ はっけよい」「まいごのたまご」「カメレオンのカメルくん」、2年生には「いっぱい いっぱい」、3年生には「いいからいいから4」「かけだしたイス」、4年生には「た」「バナナいつたべる?」ちんぽうがき」「てんごくにいったのうふ」、5年生には「うえきばちです」「どんぐりやまねこ」、6年生には「おおきい ちいさい」「ぼうさい」「ふたり」「しぜんとかがくのはっけん366クイズ」を読み聞かせしていただきました。紙芝居の木の枠を自前で購入されたということで、子どもたちへの熱量が伝わってきました。ありがとうございました。
+3
-
R7.10.31(金)2年生 校外学習「ビーチランド」
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
校長室
バックヤードツアーに参加し、生き物について深く学びました。
+3
-
R7.10.31(金)1年生 校外学習「ビーチランド」
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/11/04
校長室
バスに乗って電車に乗って見学に出かけ、生き物と触れ合ってきました。帰りのバスで高齢者に席を譲り、「優しいね」と言葉をかけていただいたそうです。公共で、よい学習をしてきたようです。
+2
-
R7.10.31(金)地域の方の支援
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
校長室
昨日に引き続き、環境整備していただきました。ありがとうございました。
-
R7.10.31(金)なかよし 「モルック」
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
校長室
誰もが楽しめる、笑顔になれる「モルック」を楽しんでいました。
-
R7.10.31(金)3年生「食の指導」
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
校長室
栄養教諭の先生から「姿を変えてできる食べ物を知ろう」で授業をしていただきました。タブレット端末を使って、自分で食品を「大豆からできている」「魚から」「豚肉から」「牛乳から」と分け、その後、隣の人と意見交換しました。「みそ」や「ちくわ」、「チーズ」などが難しかったようでした。加工食品の製造過程の動画を見て理解を深め、食品への興味を高めていました。
-
R7.10.30(木)地域の方の支援
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
校長室
先月の環境整備でやり残しているところの続きの作業をしていたところ、通りかかった地域の方が手伝っていただき、道具等の御寄付をいただきました。温かな支援で学校生活を送れていることに感謝いたします。ありがとうございました。