学校日記

校長室

  • R7.11.20(木)4・5・6年生 「レスリングコーチ出前授業」

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    校長室

    パリオリンピック2024大会のコーチとして参加した常滑市出身の前田様を講師にお招きし、選手時代、コーチ時代の話をお聞きしました。「人生は一度きり」という考えの下、大切にしている言葉、「人生は思った通りになる。思った通りにならないのは想いが足りないからだ。」「他責ではなく自責。全部、自分で解決できる。」など、たくさん教えていただきました。また、子どもたちや教員と対決して、しっぽとりをしました。全く太刀打ちできず、盛り上がりました。さらに、クイズ正解者にプレゼントをいただきました。楽しい時間をありがとうございました。

  • R7.11.20(木)6年生 琴の授業に向けて

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    校長室

    明日から「音楽家派遣事業」で6年生児童が琴の授業を行います。先生所有の琴や南陵中学校からお借りして一人1台ずつで練習をしていきます。苅屋地区の方、3人が来校され、準備を整えていただきました。ありがとうございました。

  • R7.11.19(水)4年生 総合「お仕事ノート」

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    校長室

    4年生も「小学生のためのお仕事ノート」を使って、未来の自分について考えていました。

  • R7.11.19(水)国際平和ポスター作品展

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    校長室

    常滑市役所1階で11月25日まで作品展が開催されています。本校児童の作品も展示されています。ぜひお立ち寄りください。

  • R7.11.19(水)中日新聞「ちたっ子」

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    校長室

    中日新聞朝刊知多版「ちたっ子」に本校児童の掲載が今日から始まりました。明日からも楽しみです。

  • R7.11.18(火)3年生 総合「澤田酒造見学」

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    校長室

    177年間、古場でお酒を造り続けていることや江戸時代に江戸にお酒を船で送っていたことなど、澤田酒造の歴史についてお話を伺いました。酒米を見たり、檜原からひいている水を試飲したり、湯気の立ち上がった釜場や麹室の見学をさせていただきました。たくさんの質問にも答えていただき、ありがとうございました。

  • R7.11.18(火)代表委員会「ハッピープロジェクト」

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    校長室

    5年生・6年生は、朝の時間に代表委員会の議題について話し合いをし、その後、代表委員会で協議されました。「なすことによって学ぶ」のが特別活動です。子どもたちの思いや、発想を大事にして、学校生活をよりよいものにしていきましょう。

  • R7.11.18(火)応援団による読み聞かせ

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    校長室

    1年生には「ぱくぱくはんぶん」「さつまいももち やけたかな」「こねこねねこの ねこうどん」、2年生には「ぼくはあるいた まっすぐまっすぐ」「あめだまをたべたライオン」「カメレオンのカメレくん」、3年生には「ダンゴムシみつけたよ」「ひとつめのくに」、4年生には「しごとをなくしたサンタさん」「ルドルフ赤い鼻のトナカイ」を読み聞かせしていただきました。「ひとつめのくに」は、多数派の中の少数者を化け物扱いするのはどうなのか、多数決は民主主義なのか考えさせてくれる話でした。「ルドルフ」は赤鼻のトナカイの歌の元になった話だそうです。ありがとうございました。

  • R7.11.17(月)生成AI研修

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    校長室

    子どもたちの下校後、生成AIの研修会を実施しました。生成AIは、あくまで「たたき台」であり、誤情報である可能性を持っていること、既存の著作物が流用されている可能性があることなどを聞き、プロンプトを入れて使ってみました。上手に使って子どもたちの教育活動に役立ててまいります。

  • R7.11.17(月)外国語活動「アルファベットで文字遊びをしよう」

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    校長室

    好きな色を選び、その色の文字について友達を尋ね合い、相手の色を当てるゲームをしていました。笑顔いっぱい楽しく活動できていました。