-
はんをいかして
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
3年生
1月29日(金)
3年生は図工で紙版画に取り組んでいます。紙の種類や材料によって刷った時にいろいろな効果が出ます。みんな工夫して紙などを選んでいます。どんな作品になるのか楽しみですね。 -
訪問給食〜その4
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
全学年
4年生です。今日もたくさん食べました!
-
訪問給食〜その3
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
全学年
6年生です。学級によってグループの作り方も様々です。
-
訪問給食〜その2
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
全学年
5年生です。
-
学校給食週間訪問給食
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
全学年
1月29日(金)
学校給食週間最終日の今日は、片岡憲彦市長、加藤久豊市議会議長をはじめ14名の方が来校され、児童と一緒に会食をしました。市長さんや議員さんの普段のお仕事のことや給食のことなどを話題に、明るく和やかな雰囲気で会食することができました。訪問してくださったみなさんからは、子どもたちがとても明るく元気なことや、とてもたくさん食べることができ、残滓がほとんどないことなど、お褒めの言葉をいただきました。今日の会食の模様は、CCNCでも放映されます。ぜひご覧ください。
<CCNC放映予定>
ニュースCCNC
2/1(月)18:30〜 21:00〜 23:00〜
2/2(火)5:30〜 7:00〜 12:00〜 13:30〜
ニュースCCNC総集編
2/7(日) 6:00〜 10:00〜 15:30〜
18:00〜 22:00〜 -
学校巡回
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
全学年
1月29日(金)
常滑市教委の加藤教育長、榊原指導主事、山本指導主事が本校を訪問され、全学級の授業の様子を参観されました。授業にあたり学習の目標をきちんと子どもたちに示して授業を行っていること、わかる授業に向けて電子黒板などのICT機器の活用を積極的に図っていること、その効果もあり子どもたちが落ち着いて学習にしっかり取り組んでいることなど、本校教育活動に対しての評価をいただきました。今日の評価をしっかりと生かし、今後も「わかる」「楽しい」授業を目指して職員一同研修に努めて参ります。 -
欠席児童の増加に伴う対応について
- 公開日
- 2016/01/29
- 更新日
- 2016/01/29
お知らせ
本日、「欠席児童の増加に伴う対応について」の文書を児童に配付しました。欠席児童が増えており、状況によって配付文書の通り対応しますので、内容をご確認ください。よろしくお願いします。
欠席児童の増加に伴う対応 -
卒業の歌
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
6年生
1/28(木) 音楽 卒業の歌の練習
守山先生と浜田先生の指導の下、卒業式の歌の練習が本格的に始まりました。6年間の音楽学習の集大成です。これまで学んだことをしっかりと生かし、成長した姿を見せてくださいね。
今までの感謝の気持ちと新しい生活へ羽ばたいていく喜びを「旅立ちの日に」に込めて、みなさんに届けましょう。 -
なかよし農園だより
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
なかよし
1月28日(木)
大切に育てているブロッコリーの葉っぱが、どうやら鳥たちに食べられているようです。なかよしさんは、もうかんかんに怒っています。ブロッコリーは育つのでしょうか?とても心配しているなかよしさんです。 -
なかよし活動〜その2
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
全学年
6年生のみなさん、リーダーとして本当によく頑張りました。5年生のみなさん、次はよろしくお願いしますよ。