学校日記

  • 1/31(金)半日入学 新1年生との交流会

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    全学年

    来年度、入学予定の新1年生のために、1年生が演奏や発表を行いました。お兄さん、お姉さんとして、とても頼もしく感じました。

  • 1/31(金)5年生の音楽

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    全学年

    「ルパン三世のテーマ」を鍵盤ハーモニカとリコーダーに別れて練習をしています。テンポが速くて難しいようです。

  • 1/31(金)3年生の理科

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    全学年

    電気を通すもの通さないものを調べます。回路を使って、豆電球が点灯すれば電気を通すものですね。

  • 1/31(金)2年生の生活科

    公開日
    2020/01/31
    更新日
    2020/01/31

    全学年

    「大きくなった自分」をまとめています。まとめた内容は、巻物に仕上げます。

  • 1/30(木) 6年体育

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    全学年

    バスケットボールでシュートの練習をしていました。ドリブルをしてのシュート、パスをもらってからのシュートなど、様々な形からのシュートを練習しています。

  • 1/30(木)1年書写

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    全学年

    節分に向けて、心の中にいるおにを退治しようと決意して、紙に書きました。

  • 1/30(木)3年国語

    公開日
    2020/01/30
    更新日
    2020/01/30

    全学年

    音訓カルタを作って、カルタ大会をしています。カルタに合った絵も自分たちで描きました。楽しそうな声が聞こえてきます。

  • 1/29(水)6年租税教室

    公開日
    2020/01/29
    更新日
    2020/01/29

    全学年

    税金の種類や使われ方の話を聞き、税金がない世界をDVDで学びました。学校1つ建てるために10億円かかると聞き、実際に1億円のレプリカを見せてもらいました。

  • 1/29(水)5年総合的な学習

    公開日
    2020/01/29
    更新日
    2020/01/29

    全学年

    1年かけて育てた米を、鍋で炊いて試食しました。ご飯が炊けるいい香りが、家庭科室いっぱいに広がっていました。味も最高だったようです。

  • 1/29(水) 1年外国語活動

    公開日
    2020/01/29
    更新日
    2020/01/29

    全学年

    朝の会で1年生が外国語活動に取り組んでいました。好きな色、スポーツ、果物について友だちに聞いていました。今年度は主体的・活動できる児童の育成を目指し、各学年が外国語を中心として取り組んでいます