学校日記

  • ツートップ

    公開日
    2013/02/28
    更新日
    2013/02/28

    全学年

    先生チームのツートップ!気合い入ってます!!

  • サッカー部お別れ試合

    公開日
    2013/02/28
    更新日
    2013/02/28

    全学年

    2月28日(木)
    お別れ試合第2弾サッカー部お別れ試合を行いました。5年生の強力なアシストもあり,4対2で6年担任の宣言通り,先生チームの勝利でした。残すはソフトボール部の試合のみとなりました。次もみんなで楽しくがんばりましょう!

  • わーい!ありがとう!!

    公開日
    2013/02/28
    更新日
    2013/02/28

    全学年

    2月28日(木)
    うさぎも大喜び!
    さっそく中に入ってのんびり。

  • 愛校作業

    公開日
    2013/02/28
    更新日
    2013/02/28

    全学年

    2月28日(木)
    5,6時間目に6年生が愛校作業を行いました。グラウンド整備,教室整備,うさぎの小屋づくりとそれぞれの担当に分かれて活動を行いました。みんなそれぞれの活動場所で,時間いっぱいがんばる姿は,さすが6年生!本当にきれいになりました。6年生のみなさん,本当にありがとう!

  • 映ってる!

    公開日
    2013/02/27
    更新日
    2013/02/27

    全学年

    2月27日(水)
    先日CCNCで放送されたふるさと1円玉募金のニュース映像を給食の時間に放送しました。ニュースに映った自分の姿にみんな大喜び!!

  • 小中接続事業

    公開日
    2013/02/26
    更新日
    2013/02/26

    6年生

    2月26日(火)
    6年生が小中接続事業として,南陵中学校を訪問しました。西北小・小鈴谷小のみなさんと一緒に中学校生活についてのお話を聞き,その後交流ゲームなどをしました。「中1ギャップ」と呼ばれ,中学校生活に適応できずに苦しむ子を出さないためにも,こういった活動をとおして中学校生活に向けての準備を進めていくことは,有意義なことだと思います。他校の児童との交流を通して,いよいよ中学校生活も間近に迫ってきたことが,6年生にも実感できたのではないでしょうか。

  • なかよし大作戦

    公開日
    2013/02/26
    更新日
    2013/02/26

    なかよし

    2月26日(火)
    これまで学習などでお世話になった先生をお迎えして,なかよし大作戦「たこ焼きパーティー」を行いました。みんなで協力して粉を混ぜたり,焼いたりしておいしいたこ焼きをがんばって焼くことができました。みんなおいしい!って喜んでくれて,とても満足のなかよしさんでした!!

  • 公開日
    2013/02/25
    更新日
    2013/02/25

    全学年

    2月25日(月)
    <本日の表彰>
    第40回人権を理解する作品コンクール 
     ポスターの部 最優秀賞
     書道の部 奨励賞
    絵画コンテスト箸のある風景 入選

    とてもたくさんのみなさんが表彰を受けました。
    表彰されたみなさん,おめでとうございます!

    さて,今日は村田先生からのお話がありました。楽しいと感じるときに脳から出るドーパミンと記憶についてのお話でした。楽しい行事は覚えているのに,普段の授業の記憶は忘れやすい。ちょっぴり残念ですが,みなさんの手の挙げ方からは,そういう実態が分かりました。いよいよ本年度も残り4週間ほどになりました。楽しくてドーパミンが出て記憶に残るような授業ができるようにしていきたいですね。

    ところで,今日の村田先生の重大発表にはドーパミンは出ましたか?村田先生をみんながニコニコと見ている様子からは,しっかり出ているように見えますね。ぜひ,おうちの方にもお話してくださいね!

    村田先生,おめでとうございます!!       

  • 願いを込めて

    公開日
    2013/02/22
    更新日
    2013/02/22

    全学年

    ふるさとを思うみんなの願い。
    サクランボの木に届いたかな?
    いつになったら花は咲くのかな?
    おいしいサクランボはなるのかな?
    これからもサクランボの生長をみんなで見守っていこうね!

    2/22付中日新聞知多版に植樹会が紹介されました。ぜひご覧ください!
    ふるさと1円玉募金植樹会

  • ふるさと1円玉募金植樹会

    公開日
    2013/02/21
    更新日
    2013/02/21

    全学年

    「ふるさと西南」を大切にしたいという願いで「ふるさとい1円玉募金」をしました。その募金の使い道を代表委員会で話し合った結果、小学校に実のなるさくらんぼを植樹して、地域の宝として育てようということになりました。
    今日は植樹会の日です。総合的な学習で地域のすばらしさを学んだ3年生が、「ふるさとレジャー」となって登場しました。

    今日の様子は、テレビタック(CCNC)にて放送されます。
    【ニュースCCNC】
    2月22日(金)18:30〜  21:00〜  22:30〜
    2月23日(土)6:00〜  7:00〜  11:00〜  12:00〜
    【ニュースCCNC 総集編】
    2月24日(日)9:00〜  16:00〜  18:30〜  22:00〜