-
修了式
- 公開日
- 2011/03/24
- 更新日
- 2011/03/24
全学年
3月24日(木)
本日,修了式を行いました。
第1学年から順に代表児童が修了証をいただいた後,校長先生からは,次学年に向けてしっかりと心構えをもつようにというお話を聞きました。
その後,各学年の代表が,本年度がんばってきたことや,これから取り組んでみたいことを発表しました。発表した児童も,聞いている児童も,みんな次のステップに向けて気体に満ちた表情でした。子どもたちの大きな成長が感じられるすばらしい修了式でした。
保護者の皆様,地域の皆様には,この一年間,本校の教育に対して多大なるご支援ご協力を賜り,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 -
3月20日(日)多賀大祭でティッシュ配り♪
- 公開日
- 2011/03/22
- 更新日
- 2011/03/22
5年生
西浦南新名物をさらに広めるために、ティッシュに入れるレシピ作りを行ってきました。
そして、先日の多賀大祭で地域の方々や参拝に来られた方へ配ることができました。
休日でしたが、5年生26名全員参加でき、総合学習のまとめをすることができました。
9:00〜10:00の間は地域の方や、参拝に見えた方々に「おはようございます」「西浦南小学校5年生です」と元気よく挨拶をしながら配りました。
西浦南の「元気」をアピールすることができました。
13:30〜は巫女舞やお囃子に参加した児童もティッシュ配りに参加しました。
巫女の姿のままでティッシュを配ると、参拝に来られた方々にどんどん、受取っていただくことができ、あっというまに、全て配り終わってしまいました。
子どもたちは、「受け取ってもらえるとうれしいね。」「まだ、やりたかった。」とつぶやいていました。5年生の最後を充実した活動で終えることができました。 -
卒業式その3
- 公開日
- 2011/03/18
- 更新日
- 2011/03/18
全学年
卒業生の別れの言葉に続く「この星に生まれて」。
♪ Dreams come true together 夢をすてないで
Dreams come true together かならず叶うから ♪
在校生も,お世話になった卒業生に言葉と歌を届けます。
高らかに校歌を歌い上げ,その余韻の中で卒業式は閉じられました。 -
卒業式その2
- 公開日
- 2011/03/18
- 更新日
- 2011/03/18
全学年
いよいよ入場。真新しい制服に身を包み,いつもより誇らしげに歩を進める卒業生を,在校生が拍手で迎えます。
一人一人が自分の夢や将来像を語る卒業証書授与。感極まって思わず声を詰まらせる女の子,真っ赤な顔でぎゅっと涙をこらえる男の子の姿に,保護者の方もそっと目頭を押さえます。 -
卒業式その1
- 公開日
- 2011/03/18
- 更新日
- 2011/03/18
全学年
3月18日(金)
うららかな春の日差しの中,28名の卒業生が,大きな夢と希望を胸に西浦南小学校を巣立ちます。
在校生に胸花をつけてもらい,いつもと少し違って見える教室へ。仲間と共に過ごす教室での最後の時間。校長先生も,担任の森先生も,卒業式を前に緊張した面持ちです。
-
TOTO賞
- 公開日
- 2011/03/14
- 更新日
- 2011/03/14
全学年
3月14日(月)
3月12日(土)のTOTOサニテクノ桧原工場様のイベントで,全校児童の作品が展示されました。TOTO様のご厚意で展示会を開催するようになって今回が3回目であり,友達同士や家族連れで見に来ていただいた方も多数ありました。
本日の朝会では,TOTO様にも直接お越しいただき,優秀作品の表彰を行いました。また,TOTO様より児童全員に参加賞もいただけました。この場を借りて,厚く御礼申し上げます。 -
お別れ給食
- 公開日
- 2011/03/11
- 更新日
- 2011/03/11
6年生
3月10日(木)
6年生のお別れ給食が行われました。校長先生を始め,お世話になった先生方を招いての会食です。
大皿に載せられた揚げ物やきなこパン,果物など,いつもより豪華なメニューをおいしくいただいた後,6年生からは群読や歌,そして先生方へのメッセージのプレゼントがありました。どれも思いのこもった素敵な演出で,笑顔あふれる楽しいひとときとなりました。
-
6年生を送る会
- 公開日
- 2011/03/08
- 更新日
- 2011/03/08
全学年
3月8日(火)
第5時に「6年生を送る会」を開きました。
緊張の面持ちで入場してきた6年生に,まずは1年生の歌と踊りが披露され,会場は一気に和やかなムードに包まれます。2年生からは歌,3年生からは歌とリコーダー,4年生からは歌と手品と,6年生への感謝の気持ちを込めた発表が続きます。5年生は,6年生の思い出のスライドを準備してくれました。懐かしいシーンがスクリーンに映し出され,思い出いっぱいの6年間を振り返ることができました。
♪あと一粒の涙で 一言の勇気で
願いが叶う そのときが来るって
ぼくは信じてるから 君もあきらめないでいて
何度でもこの両手を あの空へ
6年生の歌声が会場に響き,大きな感動の中で会は閉じられました。卒業まであとわずか。悔いのない小学校生活を送ってほしいと感じました。 -
校長先生と会食
- 公開日
- 2011/03/07
- 更新日
- 2011/03/07
6年生
3月7日(月)
6年生は卒業まであと2週間となり,今日から3日間,校長先生との「お別れ給食会」が始まりました。給食をお盆にのせて,会議室でいっしょに給食を食べます。
はじめは,みんな緊張した顔をしていましたが,あっという間に笑顔を見せてくれました。
「中学ではどの部活にはいるのかな。」
「大きくなったら何になりたいの。」
「小学校生活で楽しかったことは何かな。」
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。もうすぐこの子たちともお別れかと思うと,寂しい気持ちになります。
明日,明後日と会食は続きます。明日は,どんな話ができるかな。 -
卒業制作
- 公開日
- 2011/03/07
- 更新日
- 2011/03/07
6年生
3月3日(木)
6年生が,屋内運動場への渡りの壁面に,卒業制作として絵を描きました。
北風が冷たく作業するにはつらい天候でしたが,一人一人が熱い思いを込めて「花」を描き,通路はたいへん明るく華やかな空間になりました。かぜによる欠席者が多く,また活動の時間も限られていたためまだまだ道半ばですが,西南っ子全員で完成を待ち望んでいます。