学校日記

  • 4/27(金)_作業の時間

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    全学年

    代表委員会に参加しない4・6年生の児童は作業をしてくれました。草を袋に詰めたり、植木鉢を洗ってくれたりしました。みんな汗をかきながらも一生懸命に作業を手伝ってくれました。さすが高学年です。

  • 4/27(金) 第1回代表委員会

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    全学年

    前期第1回の代表委員会がありました。各委員会の年間計画、1年生の歓迎放送などを話し合いました。3年生からの提案もあり、学校をよくしていこうという気持ちが高まりました。まだまだ緊張している子もいましたが、より活発な話し合いができるようになるといいなと感じました。前期メンバー18人で頑張っていきます!

  • 4/27(金) 2年たんぽぽのわたげ(国語)の授業

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    全学年

    こそあど言葉に注目して、説明文を読んでいます。
    運動場のすみにも、教科書と同じたんぽぽや、たんぽぽのわたげがありますね。

  • 4/27 1年なんばんめの学習

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    全学年

    なんばんめの学習をしています。
    友達やくだもの、いろいろな味のアイスクリームはなんばんめかをみんなで考えているところです。

  • 4/27_2年聴力検査

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    全学年

    2時間目に聴力検査をしました。
    静かな放送室で行いました。
    小さな音がよく聞こえるように、待っている人も静かに待てました。

  • 4/26(木) 6年生の体育

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    全学年

    6年生の体育は「ハードル走」です。
    すがすがしい晴天の下、ハードル走の記録を計測しました。記録はどうだったかな?

  • 4/26(木) 4年生の国語

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    全学年

    4年生の国語は「漢字の組み立て」です。
    漢字クイズを作りました。皆はいったいどんな漢字を作ったのかな?

  • 4/26(木)_大放課

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    全学年

    快晴です。久しぶりに大放課に運動場で遊べます。やっぱり外で遊べるのがいいですね。

  • 4/25(水) 5時間目の授業 その2

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    全学年

    4年生は社会、5年生は理科、6年生は総合です。午後からもみんながんばっています。

  • 4/25(水) 5時間目の授業 その1

    公開日
    2018/04/25
    更新日
    2018/04/25

    全学年

    給食、掃除が終わって5時間目の授業です。1年生は音楽、2年生は体育、3年生は書写です。