学校日記

  • なかよし給食

    公開日
    2008/05/22
    更新日
    2008/05/22

    全学年

    5月22日(木)、1-5年、2-4年、3-6年のペア学年に分かれて、給食を食べました。
    中には、分量の多いおかずを高学年のお姉さんに助けてもらう場面も・・。
    頼れるお兄さんお姉さんのリードのもと、わくわくドキドキしながら楽しく会食しました。
    給食後は、交流会で一緒に遊び、さらに仲を深めることができました。

  • 海岸清掃・潮干狩り

    公開日
    2008/05/21
    更新日
    2008/05/21

    全学年

    5月21日(水)、昨日とはうって変わり、カラリとした晴天に恵まれました。
    「未来に残す青い海」を目指して、子どもたちは熱心に清掃活動にとりくみました。

    その後、待ちに待った潮干狩り。めずらしい海の生物にも目を輝かせながら、アサリをひとつひとつ見つけていきました。
    アサリも環境保全に一役買っているのだとか。大切に味わいたいものです。

    なお、この模様は、下記にて放映予定です。

    ・NHK「ホットイブニング」 5月23日(金)18時10分〜
    ・知多半島ケーブルテレビ  
      5月21日(水)18時30分〜、21時〜、23時〜、0時〜 
      5月22日(木)6時〜、8時〜、10時〜、12時〜


  • 常滑市小学校陸上競技大会

    公開日
    2008/05/14
    更新日
    2008/05/14

    全学年

    5月13日(火)、第48回常滑市小学校陸上競技大会が開催されました。
    競技は、「100m走」「400mリレー」「走り幅跳び」「走り高跳び」「ソフトボール投げ」の5種目が行われました。
    どの競技も大健闘。西南っ子は粘り強く頑張りました。
    中でも、男子ソフトボール投げは2位と好成績をおさめることができました。

  • 陸上壮行会

    公開日
    2008/05/12
    更新日
    2008/05/12

    全学年

    5月12日(月)、朝会の後、陸上壮行会を行いました。
    選手の児童達は、壇上に上がり、明日大曽公園で開催される常滑市陸上競技大会に向けて、それぞれの抱負をのべました。大いに活躍が期待されます。

  • 地震の避難訓練

    公開日
    2008/05/09
    更新日
    2008/05/09

    全学年

    5月8日(木)、地震の避難訓練が行われました。
    「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」の約束をしっかり守って、避難することができました。