-
研究協議
- 公開日
- 2016/05/31
- 更新日
- 2016/05/31
全学年
5/31(火)
本日の2年生の研究授業について、全職員で研究協議を行いました。良かった点や改善点を話し合いました。「わかる授業」をめざして、今日の授業での課題を、全職員で今後の授業に生かしていきたいと思います。 -
研究授業 2年生算数
- 公開日
- 2016/05/31
- 更新日
- 2016/05/31
全学年
5/31(火)
3時間目に2年生で研究授業を行いました。算数の「たし算とひき算のひっ算」の単元です。たくさんの先生が見にきていたので、子どもたちは少し緊張している様子もありました。
しかし、新しいことを学習していく中で、興味をもって、より意欲的に授業に取り組んでいました。よく手が挙がっていました。担任の先生の温かい雰囲気、計算を分かるようにしたいという思いが伝わってくる授業でした。 -
ふれあい学級 その3
- 公開日
- 2016/05/29
- 更新日
- 2016/05/29
全学年
5月28日 レクリエーションスポーツ・湯飲み作り・お菓子作り・手品・消しゴムはんこ作り・琴・フラワーアレンジメント・少林寺拳法、の8つの講座に分かれました。どの講座も、親子の笑顔であふれました。
-
ふれあい学級 その2
- 公開日
- 2016/05/29
- 更新日
- 2016/05/29
全学年
5月28日 2時間目から、親子でふれあい活動に参加しました。
-
ふれあい学級 その1
- 公開日
- 2016/05/29
- 更新日
- 2016/05/29
全学年
5月28日 ふれあい学級でした。1時間目は、各学級の授業です。土曜日だったので、お父さんの姿もたくさんあって、子どもたちも張り切っていました。
-
資源回収 その2
- 公開日
- 2016/05/28
- 更新日
- 2016/05/28
全学年
5/28(土)
いつも遊んでいる小学校の運動場にもたくさんの資源が集まりました。どの集積場所もいっぱいに入った袋がたくさん並びました。そして、手際よく作業が進んだようです。さすが自分の住む、地元の地区での活動です。 -
資源回収、ご協力ありがとうございました
- 公開日
- 2016/05/28
- 更新日
- 2016/05/28
全学年
5/28(土)
午後から資源回収を行いました。どの地域でも子どもたちが一生懸命に働く姿を見ることができました。たくさんの方と一緒に汗を流して働くことができたことは貴重な経験です。たくさんの保護者の方、地域の方にご協力をいただきました。無事に資源回収を終えることができました。ご協力ありがとうございました。 -
修学旅行報告会へ向けて
- 公開日
- 2016/05/27
- 更新日
- 2016/05/27
6年生
5/27(金) 修学旅行を終えて…
無事全員が学校に来ることができました。目標をしっかり達成することができましたね、疲れの見える子もいましたが、楽しかった修学旅行の振り返りを行いました。今日からの学校生活へつなげていきましょう。
早速明日、保護者の方に向けて報告会を行います。どんな修学旅行だったのか、何を学んだのかを伝えます。たくさん撮った写真を見て思い出に浸りながら、一生懸命に準備を進めました。 -
明日は、ふれあい学級
- 公開日
- 2016/05/27
- 更新日
- 2016/05/27
全学年
5/27(金)
6年生も修学旅行から帰ってきて、今日は3時間目から全員登校しました。やっぱり全学年そろった学校は活気があります。どの学年も授業を一生懸命に受けています。
明日は、ふれあい学級です。たくさんの保護者の方の来校をお待ちしています。午後からの資源回収へのご協力もよろしくお願いします。 -
なかよし 生活単元 看板を作りました
- 公開日
- 2016/05/27
- 更新日
- 2016/05/27
なかよし
5/27(金)
なかよし農園の看板を立てました。野菜の名前を自分たちで書きました。それぞれの思いがこもっています。今回は野菜の種類を増やしました。一生懸命に育てて、収穫を楽しみにしたいです。