-
5/29(金)なぞなぞ挑戦状
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
全学年
昨日の問題の答えは分かりましたか?
【昨日の答え】
オットセイ
「落っとせい!」と何かを落とすように命令していますね!
ホームページでのなぞなぞ挑戦状は、これでおしまいです。
6月1日の月曜日からは、学校の昇降口(げたばこ)に、毎日なぞなぞ挑戦状を出しますので、ぜひ答えを考えてくださいね。
では、みなさん、月曜日から元気に登校してくださいね。
先生たちみんなが、楽しみにしています! -
5/28(木)なぞなぞ挑戦状
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
全学年
昨日の問題の答えは分かりましたか?
【昨日の答え】
くすり屋さん
「くすり」と笑うからくすり屋さんです。
大笑いではありませんね!
【今日の問題】
何かを落とすように命令している動物はなあんだ?
【ヒント】
海の動物です。水族館で見たことがあるかな? -
6年生の係決め
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
全学年
6年生は、学級の係を決めていました。
誰がどの係に所属するかだけではなく、学級にどのような係が必要かを自分たちで考えるところからのスタートです。
さすが6年生ですね!
「掲示係」「保健係」といった学級運営のために必要な係だけでなく、「誕生日係」(学級の仲間の誕生日をみんなに紹介してお祝いする)「だじゃれ係」(だじゃれを言ってみんなを笑わせる)等の学級が明るくなるようなユニークな係も……。
どんな係が必要かをよ〜く考えて、そして自分はどの係で活躍できそうかじっくり考えて、学級の組織を決めたいですね。 -
5/28(木) 準備登校3年生
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
全学年
漢字ドリルを拡大してテレビに映しながら、漢字練習の仕方を確認しています。3年生に進級して、お話を聞く姿勢もよくなっています。6月からの授業が楽しみです。
-
5/28(木) 準備登校2年生
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
全学年
掃除の仕方の説明を聞き、当番を決めていました。階段掃除など、2年生にとって初めての掃除区域もあります。責任をもって、当番活動に取り組めるとよいです。
-
5/28(木) 準備登校5年生
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
全学年
委員会活動と学級目標を決めていました。委員会活動は希望が重なることもありましたが、ジャンケンや話し合いでスムーズに決定していました。前期委員会活動での活躍に期待しています。
-
5/27(水)なぞなぞ挑戦状
- 公開日
- 2020/05/27
- 更新日
- 2020/05/27
全学年
月曜日の問題の答えは、分かりましたか?
【月曜日の答え】
沖縄県
「でっかい輪っか」を別の言葉で言うと「おっきなわ」だから…沖縄です!
【今日の問題】
みんなが笑っているお店は何のお店でしょう?
【ヒント】
笑い方にもいろいろありますね。このお店の人は大笑いはしていません。 -
すてきな作品、完成!
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
全学年
1年生は切り紙の作品づくりをしていました。
休校期間中に各家庭で取り組んだ切り紙を、ラミネートしました。
ラミネートの順番を待つ間も、間隔を空けて上手に並ぶことができました。
完成した作品は、教室の窓に飾りました。
個性あふれる作品が並び、教室が明るくなった気がしますね。 -
タマネギ、豊作です!
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
全学年
なかよし学級の子どもたちが、タマネギの収穫をしました。
とても大きく育って、抜くのが大変な物もありましたが、全て収穫し終わりました。
タマネギを抜く人、葉や根っこを切る人、大きさを選別する人と、役割分担をして作業をすることができました。
立派に育ったタマネギに大満足でした! -
5/26(火) 事前登校6年生
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
全学年
前期の委員会所属を決めていました。希望委員会の場所に自分のネームプレートを貼っています。希望が定員を上回った委員会もありましたが、集まり方を黒板で確認し、バランスよく自分の名前を移動している児童も見られました。6年生らしさを感じました。