学校日記

  • 運動会に向けて〜石拾い〜

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    全学年

    9月30日 いつも月曜朝の朝会は体育館で行います。けれど、今週は運動会に向けてのグラウンド整備のために運動場で行いました。いつもと違うことにも対応できる力も大切な力です。全員、整然と運動場に並びました。朝会の後は、グラウンド整備です。石拾いをしました。みんながけがをしないための大事な作業です。今週末の運動会をお楽しみに!

  • 今朝はどうかな?

    公開日
    2013/09/27
    更新日
    2013/09/27

    全学年

    9月27日(金)
    つい最近までの暑さが嘘のように、今朝はよく冷え込みました。長袖を着ている児童もたくさんいました。運動会も近づいています。寒暖差が激しいので、風邪をひかないように気をつけてください。

    さて、交通安全運動も9/30(月)で終了です。交通安全運動期間中には、登校中の児童の列に暴走車が突っ込むという悲惨な事故も起きてしまいました。交通ルールをしっかり守っている児童たちが、交通ルール・マナーを無視する一部の大人たちによって、危険な目に遭うという不条理に、憤りを感じずにはいられません。二度とこのような事故がないように、自動車を運転する私たち大人が改めて交通ルール遵守の大切さを認識するとともに、学校・家庭・地域が手を取り合い、子どもたちをしっかりと見守っていく必要を感じます。今後とも、保護者・地域の皆様のお力添えをよろしくお願いします。

  • 3年総合 自然さがし

    公開日
    2013/09/26
    更新日
    2013/09/26

    3年生

    9月26日(木)
    3年生が総合的な学習として、校区の自然探しに出かけました。朝から強い風が吹き、校外学習をするには、なかなか大変な日でしたが、樹木や草花、昆虫などの生き物などいろいろな自然を見つけることができました。見つけたものは、みんなで交代しながらデジタルカメラを使って撮影もしました。
    まだまだ多くの自然が残る西浦南小校区。これからどんな学習が進められるのか楽しみです。

  • 運動会に向けて、練習にも熱が入ってきました

    公開日
    2013/09/25
    更新日
    2013/09/25

    全学年

    9月25日 授業後、5・6年生は毎日一輪車の練習です。リーダーを中心に練習が始まり、うまくいかないと円になって話し合います。どうするとうまくいくか、前向きな意見が出されます。うまくいって、みんな笑顔になったり、転んで砂だらけになった仲間の手を引いたり・・・。本番の演技はもちろん、この練習風景もぜひみなさんに見ていただきたいです。

  • 6年理科 地層観察

    公開日
    2013/09/25
    更新日
    2013/09/25

    6年生

    9月25日(水)
    6年生が、5,6時間目に鴨の浜公園へ地層観察に出かけました。海岸に着き、地層の縞模様がはっきり見えることにまずびっくり!今まであまり気にかけたことのなかった地層ですが、いろいろな色や粒の大きさに別れていることに気づくことができました。実際にさわり、粒のなめらかさなどについても感じることができました。やはり、実際に目にしたり、さわったりすることはとても大切ですね。まさしく「百聞は一見にしかず」ですね。

  • 大きくなったよ!

    公開日
    2013/09/25
    更新日
    2013/09/25

    保健室

    9月25日(水)
    今週は身体測定を実施しています。今日は、1年生と3年生が行いました。
    1年生が静かに並んで順番を待っています。みんな少しずつ大きくなっていますね。

  • 運動会スローガン決定!

    公開日
    2013/09/25
    更新日
    2013/09/25

    全学年

    9月25日(水)
    <運動会スローガン>
    チーム一丸 絆と努力で 勝利をめざせ

    スローガンの看板が完成し、1F廊下に掲示されました。いよいよ運動会という機運が高まってきました。

  • わーい!めが出たよ!

    公開日
    2013/09/24
    更新日
    2013/09/24

    2年生

    9月24日(火)
    連休前に種まきした野菜の芽が出ました。みんなうれしそうに、そして優しく水やりをしていました。毎日しっかりお世話しようね!

  • 交通安全運動実施中!

    公開日
    2013/09/24
    更新日
    2013/09/24

    全学年

    9月24日(火)
    通学班による登校の様子です。班長を先頭に一列歩行できているでしょうか?
    通学班登校ですが、「自分の命は自分で守る」ことをしっかり意識して登しましょう。

  • 今日から秋の交通安全運動

    公開日
    2013/09/21
    更新日
    2013/09/21

    全学年

    今日から9/30まで、秋の交通安全運動が展開されます。期間中は、朝の交通指導を行います。交通安全に気をつけて登下校できるよう指導していきます。

    現在、愛知県の交通事故による死者数は156人(19日現在)。昨年を5人も上回るペースとなっています。子どもたちへの交通安全指導はもちろんですが、ハンドルを握る私たち大人が、大切な命を預かっているという意識をしっかり持つことが、何よりも必要です。ご家庭においても交通安全について、話題にしていただきたいと思います。