学校日記

  • R5.9.28(木)4年生 国語「お勧めの本を紹介しよう」

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    全学年

    読書の秋。日没が早くなり、家の中で過ごす時間が多くなります。友達のお勧めの本を読んで本の世界を広げてみましょう。

  • R5.9.28(木)3年生 理科「花をさかせたあと」

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    全学年

    ヒマワリやホウセンカの育ちについて、これまでの記録を基にまとめていました。1粒の種からたくさんの種ができる植物の強さを感じます。

  • R5.9.28(木)ぴかぴか週間

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    全学年

    来週、取り組む活動のために保健美化委員会の児童が保健室に集まっていました。普段できてないところを重点的にぴかぴかにしてください。

  • R5.9.28(木)5・6年生 体育「一輪車」

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    全学年

    合同練習です。技を組み合わせて演技を披露する計画です。

  • R5.9.28(木)1年生 生活科「秋の実」

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    全学年

    秋の実を拾いました。箱の中をのぞくと集めた物が人によって違います。一人一人の違いを認め合える機会となります。

  • R5.9.28(木)6年生 算数「比」

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    全学年

    「比」の問題は、算数学習の中でも毛嫌いされがちな分野です。求め方、考え方は、いろいろあります。割るの?かけるの?と考えるのではなく、求める値が大きいのか小さいのか場面で考えるとしっくりきます。図をかいてもいいですね。席の隣同士で相談しあっていました。

  • R5.9.29(木)秋

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    全学年

    玄関に職員手作りの秋の装いが登場しました。芸術の秋です。

  • R5.9.28(木)2年生 算数「不等号」

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    全学年

    不等号をはさんで右側と左側の大小を表します。大きく口を開けている方が大きいことを表しています。「上」の教科書が終わりです。2年生の学習、半分が終わりましたね。

  • R5.9.28(木)5年生 書写「文字の大きさ」

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    全学年

    「登る」を書いています。漢字と仮名の大きさの違いを理解して書いていました。

  • R5.9.29(金)なかよし 家庭科「だんごづくり」

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    全学年

    明日、29日は中秋の名月、お月見。お月見にちなんだ団子作りです。収穫を祝い、次の年の豊作を祈願します。日本の食文化の風習を大事にしたいですね。