私の生活、大発見!〜家庭科学習スタート!
- 公開日
- 2020/04/20
- 更新日
- 2020/04/20
5 年
家庭科は、5年生から始まる新教科のひとつです。どんな学習内容か、楽しみにしている子も多いことでしょう。
最初の単元「私の生活、大発見!」では、自分のこれまでの成長を振り返り、成長を支える家庭には様々な仕事があり、家族が協力して生活していることを学びます。
教科書P10〜12には、「ガスコンロの使い方」と「お茶の入れ方」が説明されています。教科書の説明を読み、お家の方にお茶を入れてみましょう。お茶は日本の伝統的な飲み物です。お茶は種類によって、おいしく飲むためのお湯の温度などがあり、基本的な入れ方を身につけることで、おいしくお茶を入れることができます。
NHK for School「カテイカ」の第1回「カテイカ様のおみちびき」でお茶の入れ方を学ぶことができます。ちょっとした工夫で生活が豊かになる、家庭科学習の楽しさにも触れることができます。
さあ、まずはお茶にチャレンジ!そして、いろいろな家庭での仕事を考え、自分にできそうな家庭の仕事にチャレンジしてみましょう。家庭で過ごす時間が多い今だからこそ、しっかり家庭の仕事を見つけて、自分の仕事を増やしていきましょう!どんな仕事にチャレンジしてみたか、まとめておくとさらによいですよ。きっとお家の方も喜んでくれます。頑張ってみましょう!
NHK for School「カテイカ」では、第1回「カテイカ様のおみちびき」