学校日記メニュー

学校日記

わたしたちのまち「とこなめ」!

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

3 年

5月1日(金)
3年生のみなさんは、今までにホームページにあげた地図記号や方位の記事は見ましたか。「この記号見たことあるけど、こういう意味だったのか!」「あれ、どっちが北だったっけ?」など、はじめてのことにいろいろ思ったのではないでしょうか。

それらの勉強は、3年生の最初の学習である「わたしたちの住んでいるところ」の学習につながります。わたしたちの住んでいるところ、つまり「とこなめ」の勉強です。
1学期は、まずはじめに小鈴谷小学校のまわりについてを学習します。小鈴谷小学校のまわりには家、店、工場、お寺などたくさんのたてものがありますよね。小鈴谷小学校のまわりを地図にしたいなと思ったとき、地図記号や方位がやくに立ちます。

コノマチ☆リサーチというNHKの番組では、地図のことをふくめた、3年生の社会の勉強についてしょうかいされています。
NHK for schoolで見るほかにも、テレビ(Eテレ毎週水曜9:10より)でも放送されていますので、ぜひ見てみてください。

ちなみに下の写真は「とこなめ」のはじめのページです。見たことのある場所がたくさんありますね。「とこなめ」をめくってみて、知っている場所の写真をさがすのも楽しいですよ。

コノマチ☆リサーチ