学校日記

  • 2D野外活動を振り返って

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    ◇広報委員会2年生

    画像はありません

    2−Dは野外活動で結束力が深まりました。

    1日目のクラスステージではスイミーの劇をしました。

    スイミーでは、リハーサルをしないで実行したため

    不安がありましたが、みんなで一人ひとりの役を協力して

    成功しました。このクラスステージを通して絆が深まったと感じました!

    2日目は、カレーライス作りで班での協力がありどこの班も美味しいカレーライスができました。

    3日目は焼きそば作りがありました、前日のカレーライス作りの反省を活かして

    前日のカレーより美味しい焼きそばができました。

    この経験を活かし体育祭や合唱コンクールでも”みんな”(パレット)でクラスを色づけて行きたいです。



  • 3年E組 修学旅行を振り返って

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    ◇広報委員会3年生

    画像はありません

    私たち3年生は、3日間を通して、クラスの仲間との仲を深めるとともに、15歳という節目の年の中で将来について考えるきっかけを手に入れることができました。

    1日目のディズニーシーや、3日目のクラス分散では、みんなが受験生であることを忘れて思いっきり楽しみ、ホテルでは夜食を食べたりお菓子パーティーをしたりしてそれぞれが思い出作りをしました。2日目の企業分散では、一人一人が現時点で興味のある企業でお話を伺い、自分の人生観を深めたあと、普段あまり関わることがない、全く新しいメンバーで東京を観光しました。

    仲間と過ごした3日間の思い出は、どれも楽しいものばかりですが、その楽しい思い出の中には、新しい発見や気づきがたくさんありました。修学旅行で学んだことを生かして、今後の進路や人生の計画を、より詳しく確かなものにしていきたいです。

  • 2B 野外活動

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    ◇広報委員会2年生

    画像はありません

    1日目は出し物をしました。皆で全力で劇をしました。すごく楽しい思い出になりました。二日目のキャンドルサービスは、一瞬で時間が過ぎたように感じるくらい面白かったです。野外活動の野外炊飯は、役割をしっかりと自覚して取り組むことができました。特に焼きそばは、とても美味しかったです。

  • 1−A 一日研修

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    中学校から常滑市体育館への避難経路を確認できました。集団行動や、校歌コンクールなど、クラスで一致団結をし、友情を深められた一日でした。             B〜Eのみんなと交流でき、少しでも他クラスのことを知れて嬉しかったです。

  • 1-D 一日研修を振り返って

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    最初時間ギリギリで集まったり、メリハリをつけれなかったりしていたけど、先生たちに一言言われたら次集まるときは、5分前に集まったり、メリハリをしっかりつけれたりしていて、言われたことをすぐに実行できていました。

    このことを活かして、普段からも5分前行動をしたり、授業中にはしっかりメリハリをつけていきたいです。

  • 2C 野外活動を振り返って

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    ◇広報委員会2年生

    画像はありません

    野外活動で一番思い出に残っていることはキャンドルサービスです。みんなでレクをしたりマイムマイムを踊ったりしました。その中でも一番思い出に残っているのは、みんなで歌ったキセキです。みんなの歌声が体育館いっぱいに広がりみんなの思いが一つになっていた時間でとても感動しました。

  • 3D 修学旅行を振り返って

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    ◇広報委員会3年生

    画像はありません

    修学旅行では普段の学校生活と違って、先生と行動するのではなくほぼ生徒だけの班で自ら考えて行動することが多かったです。

    特に目立った問題なく3日間を過ごすことができて良かったです。

    クラスにとって団結力を深めることのできた修学旅行になりました。

  • 3B 修学旅行を振り返って

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    ◇広報委員会3年生

    画像はありません

    今回の修学旅行で3Bはディズニーシー、カップヌードルミュージアム、横浜中華街に行きました。全員がしっかりとしおりを読み、それぞれ協力し合って事故のない修学旅行にすることができました。私達3Bの修学旅行の目標は、仲が良く、おもしろい3Bにすることでした。この修学旅行で3Bは行動の順番を確認し合ったり、周りの班の写真を取ってあげたりなどしてさらに仲が良くなったと思います。さらにバスレクなどで、みんなで協力して盛り上げたことでおもしろい3Bになったように感じました。このように、今回の修学旅行では仲間との仲を深めたり、社会の常識を知るなど沢山のことを学ぶことが出来た、最高な修学旅行だと思いました。

  • 3A 修学旅行を振り返って

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    ◇広報委員会3年生

    画像はありません

    1日目クラスの中でも6人ほどに別れてディズニシーを楽しみました。

    2日目企業訪問でいろいろな企業を訪れて職業観や将来の夢を広げました。

    3日目横浜シーパラダイスでみんなでBBQをしました。

    この修学旅行で一般の人がいる中での生活やマナールールなどの大切さを実感しました。

  • 1C 1日研修を振り返って

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    ◇広報委員会1年生

    画像はありません

    私達は、「一日研修」を振り返ってこんなことを感じました。

    ・他クラスの人たちや、クラスメイトの人たちとたくさん交流することができました。また、校歌コンクールやレクなどで集団で何かをするときの楽しさを改めて実感することができ、鬼崎中学校の一年生皆と最高の1日を過ごせました。 

    ・集団行動やレクを通してクラスの皆が一つになることができました。また、他クラスとも校歌コンクールや集団行動で競い合ったりレクやお弁当を一緒に食べて一年生全体で仲良くなり、一つになれました。