学校日記

朝会でこんな話をしました

公開日
2016/09/12
更新日
2016/09/12

◇校長室より

 「ブザービーター」って知ってますか。少し前に「ブザービート」っていう映画が公開されていました。バスケットボールの試合で、最後のシュートを打った直後にゲーム終了のブザーが鳴ることを意味します。最後のシュートがあたかも試合終了のブザーをならすボタンを押すように思えるからです。今、半田祭がいろいろな会場で行われています。昨日、バスケットボールの試合の応援に行きました。鬼崎中学校対平洲中学校です。序盤からとてもいい試合をしていました。最終クォーター、残り約1分で逆転されました。その後3点差をつけられましたが、鬼中のシュートが決まり1点差に追いつきました。そして残り2秒でタイムアウトがとられました。残り2秒です。ラストワンプレーです。鬼中ボールで試合が再開されました。コート中央あたりからゴール下へパスが通り、ラストシュートが打たれました。まさに目の前でブザービーターが繰りひろげられました。結果はシュートが外れ1点差で敗戦でした。残りが2秒でもあきらめない。しっかり見せてもらいました。がんばっている人に「がんばれ」って言うのは失礼だと思います。でも「がんばれ」と思わず声が出ました。鬼中の子どもたちは、一生懸命がんばっています。でもさらに強くなるには、向上していくためには「練習は本番のように。本番は練習のように」です。練習では、いつも試合での場面を想像し、緊張感をもって取り組む。みなさんは絶対にもっと自分を高められます。学校祭の実行委員会が動き出しました。学校祭当日の成功を想像し、準備に取り組んでほしいと思います。これも同じように「準備は本番のように」です。みんなの頑張りを期待しています。