どんな2学期だっただろう
- 公開日
- 2016/12/22
- 更新日
- 2016/12/22
◇校長室より
今日は2学期の終業式です。校長式辞でこんな話をしました。
今日で2学期が終わります。
2学期には,いろんなことがありました。
鬼中祭、合唱コンクール。みなさんの活躍は本当にすばらしかったです。
まさしく「百花繚乱」でした。練習や準備が,毎日のように続きました。うまくいかないときの方が多かったと思います。その中でみなさんは力を一つにしていきました。結果は結果です。でも,みなさんは確実に前へ進みました。そして,それぞれがそれぞれの役割で,しっかり「花」になりました。それぞれが美しい花、そしてその花たちが咲き乱れる様をしっかり見せてもらったよ。その一生懸命な姿はやっぱりかっこよかった。
さて,もうすぐお正月です。
1月1日。この日はね,特別な日なんですよ。
12月31日と,たったの一日しか違わないんですが,いろんなことを新しくスタートできる日なんです。そのためにも,冷静に昨日までの自分を振り返ってください。今のままで本当にいいのか。人に迷惑をかけてへっちゃらなのか。明日からではだめなんです。ぜひ1月1日を,自分を変える努力を始める日にしてください。
休みに入る前に,一つ確認します。
SNSについてです。ソーシャルネットワークサービスは使い方によっては本当に便利で楽しいものです。しかしみなさんも知っていると思いますが,SNSが原因で,殺人まで起こっています。
みなさんはSNSを通じてで何かお願いされて,そのことが嫌だったら,はっきり「嫌」と答えられますか。顔も知らない,どういう性格かも知らない人から何かお願いされたら,普通は断りますよね。でもSNSで断ったらどうなりますか。また,返信しなかったらどうなりますか。悪い想像がどんどん膨らんで,必ず人をおとしめることを考えます。今話していることは,どこかで起こっていることではありません。人ごとではありません。みなさんにもすぐに起こりうることです。
スマホや携帯をもっている限り,いつでも被害者にも加害者にもなります。そのことをしっかり覚えておいてください。マナーを守って使ってほしいと思います。
それでは,くれぐれも事故に遭わないよう,自分の命は自分で守って,体に気をつけて,よい年を迎えてください。
3学期の始業式に,また元気な笑顔で会いましょう。