学校日記

成り立ちを知る

公開日
2017/02/23
更新日
2017/02/23

◇校長室より

 1年生の国語科の授業をのぞいてみました。木村Tが「漢字の成り立ち」について説明していました。いろいろな種類の成り立ち方があります。成り立ち方から漢字の意味を想像することもできます。クイズ番組でもよく取り上げられていますよね。
 ちなみに、成り立ちつながりで。音楽記号の「ト音記号・ヘ音記号」ですが、それぞれアルファべットの「G」と「F」が変形したもの(写真3参照)なんですよ。