成り立ちを知る
- 公開日
- 2017/02/23
- 更新日
- 2017/02/23
◇校長室より
1年生の国語科の授業をのぞいてみました。木村Tが「漢字の成り立ち」について説明していました。いろいろな種類の成り立ち方があります。成り立ち方から漢字の意味を想像することもできます。クイズ番組でもよく取り上げられていますよね。
ちなみに、成り立ちつながりで。音楽記号の「ト音記号・ヘ音記号」ですが、それぞれアルファべットの「G」と「F」が変形したもの(写真3参照)なんですよ。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |