12/23(水) 代表生徒の話(1年生)
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
◇校長室より
私たち1年生は、今学期もとても仲を深めることができ、2年生になる準備も少しずつ進んできました。それを強く感じたのは、合唱コンクールの練習期間です。
私たちにとって初めての合唱コンクール。クラスでの練習が始まってすぐ、大きな壁にぶつかりました。それは、声量です。伴奏に負けるぐらい本当に小さくて、自信がなくなってしまいました。特に私はアルトパートだったので、音をとることだけしか頭になかったのです。この声量を解決するために、担任の先生、伴奏者、指揮者の人たちが、毎日アドバイスをくれました。それに、自信をつけるためパートごとにみんなで一生懸命に練習を繰り返しました。協力してアドバイスをしたりされたり。このみんなの努力のおかげで、いつの間にかとても大きかった壁も乗り越えることができていました。そして本番は強弱をつける合唱ができました。とてもうれしかったです。本番までに取り組んだこの一つ一つの出来事が、大切な経験・思い出になりました。
今回、合唱コンクールという行事のおかげで、また1歩ずつ前に進むことができました。これからも、私たち1年生は、仲を深め、2年生になるための準備を進め、誰からも応援される学年になるために頑張ります。
(D組Yさん)