1/7(金) 始業式(校長の話)
- 公開日
- 2022/01/07
- 更新日
- 2022/01/07
◇校長室より
冬休みの間に年が明けて令和4年が始まりました。新年の始まりであると同時に令和3年度の終わりを迎えるこの3学期は、様々な感情が複雑に絡み合う時期です。
1年生は中学生になって1年が過ぎようとしています。だんだん中学生らしい姿が見られる場面が増えてきました。3か月後には「先輩」と呼ばれるようになります。言葉だけの「先輩」ではなく、中身まで「先輩」らしくなることに期待しています。3学期のうちに自分自身をもう一歩前に進めましょう。
2年生の学年便りに「3学期は3年生の0学期」という言葉が書かれています。2年生一人一人、自分が最上級生になることを意識しながら3学期を過ごしましょう。また、みなさんの学年から入試が大きく変わります。1年後に向けて、これから新しい情報が入ってきます。よりよい進路選択ができるよう、正しい情報をもとに自分の進むべき道について考えていきましょう。
3年生にとっては進路決定に向けた意気込み・やる気とともに、入試への不安や心配が出てくる時期です。刻々と過ぎていく時間的なプレッシャーはありますが、それは誰でも同じです。今必要なことは準備です。大切な日に自信をもって臨めるよう、準備に力を注ぎましょう。また、卒業式が近づいてきました。きっと日がたつにつれ、いろいろな感情がわき上がってくると思います。泣いても笑っても3月3日はやってきます。いろいろな思いをすべて受け入れて、ぜひ前を向いて鬼中から巣立ってほしいと思います。
新年・新学期を迎えた今、全校生徒のみなさんが、心新たに物事に取り組む姿に期待をしています。3学期も頑張りましょう!