理科 「光の進み方」を調べました!
- 公開日
- 2011/09/07
- 更新日
- 2011/09/07
◇1年生
2学期最初の実験は,光源装置(写真・中)を使って1学期に学習した光の性質(光の直進・反射・屈折)についてやりました。理科室を暗幕で暗くし,装置から出る光線を実際に水や鏡,レンズに当ててどのように進むかを調べました。
午後の暑い中での授業でしたが,「光の進み方」について楽しく学ぶことができました。次はいよいよ凸レンズ。なぜ虫眼鏡で物体が拡大して見えるか判明します。お楽しみに!